法人の歩み・今後の事業計画

法人のあゆみ
2002年 8月「社会福祉法人千葉勤労者福祉会」設立
2003年 10月旧奥山医院跡地に「まくはり生活福祉センターからたち」開設
デイサービスセンターからたち
生活支援ハウスからたち
グループホームひまわり
2004年 4月ヘルパーステーションなのはな幕張事業所・二和事業所 運営開始
2004年 3月デイサービスセンターからたちにて認知症対応型通所介護 運営開始
2007年 4月介護ショップはなぞの(福祉用具貸与販売) 運営開始
その後、2010年に株式会社福祉協同サービスに経営譲渡
2009年 10月域活動支援センターまぁぶる 運営開始
2011年 4月地域活動支援センターまぁぶるが「ワークホームひろ」と合併し、「障害福祉サービス事業所まぁぶるひろ」に事業移行
現 在高齢者事業だけでなく障害者事業(居宅介護・重度訪問介護・行動援護・就労継続支援B型)も含め幅広く運営している

今後の事業計画
地域の方が自分たちのまちに特別養護老人ホームを!と熱望している「船橋市南部地区に特別養護老人ホームをつくる会」の住民運動に参加しています。
最近では、お金がないと入所できない介護施設が増えており、お金が有る無しで差別しない運営を方針に掲げています。

障害者事業では、入所施設の検討を開始します。障害者が生活できる場を地域の中に増やして行きたいと考えています。
事業所紹介
ページのTOPへ